今週のお題「好きな公園」
北海道で満開の桜の下でお花見ができる公園
北海道はいよいよ桜のシーズンとなりました。コロナ渦で例年どおりとはいかなくても
お弁当持参で、思う存分満開の桜を楽しみたい。
北海道でお花見ができる公園を紹介します。
函館市 五稜郭公園
函館観光といえば、函館山の夜景が有名ですが、五稜郭公園も桜の時期には超人気の観光スポット。北海道を代表する桜の名所で、箱館戦争の舞台になった歴史をもち、国の特別史跡に指定されています。25.2haという広大な五稜郭全域は公園として整備され、春には満開の桜が咲き誇ります。
4月下旬になると、約1600本のソメイヨシノやヤエザクラなどが咲き乱れる。全景を一望できる、公園近くの五稜郭タワーに上るのがおすすめです。
函館観光におすすめのホテル
センチュリーマリーナ函館
最上階のインフィニティスパからは、アジアの至宝と謳われた夜景と、函館山、北の星座を望むベイエリアの夜が望めます。 函館駅から徒歩5分で函館朝市すぐ横の便利な立地で、観光拠点にも最適です。
函館市 松前公園
「さくら名所100選」に選定され、「さくらの里」として全国的にも知られている。約21万平方メートルの広大な園内には約250種およそ1万本の桜が、4月上旬から6月上旬まで長期にわたり咲き続けます。公園内には、ここでしか鑑賞できない松前生まれの桜が約100種類ある。
札幌市 円山公園
札幌市内でも古くから知られる桜の名所です。北海道神宮や円山動物園に隣接する公園で、見頃を迎えると約150本の桜が咲き誇ります。桜のシーズンになると多くの花見客でにぎわいます。